2008年度卒業 岩本 朋久
ハードにソフトに総合力が身につく学科です
将来、幅広い知識を持った技術者になりたいと考えていたのでハード・ソフトの両方の知識・技術が学べる電子情報工学科を希望しました。
電子情報工学科では、プログラム設計や電気・電子回路といった多岐に渡る分野を学ぶことができるので、将来、社会に出ていく上で選択の幅が広がります。
私は、現在、原子力発電の制御システムに関わる仕事に携わっています。原子力発電の制御システムというのはハード面である原子力発電の知識と、ソフト面である制御システムの知識の両方が必要であるため、本学科で学んだことが非常に役立っています。