TOP > 研究紹介 > 荒木 俊輔

准教授
荒木 俊輔

暗号と情報セキュリティ

ホームページ

研究紹介

近年、あらゆる情報がディジタル化され、コンピュータが接続されたネットワーク上を行き交っている。インターネットを介した情報の伝達では、情報の秘匿が担保されない。その為、暗号技術を利用して情報を保護しなければならない。情報を保護する技術として、高速な暗号化を実現する共通鍵暗号方式だけではなく、その共通鍵暗号方式が抱える鍵配送問題を解決する公開鍵暗号方式がある。また情報の真贋は、筆跡鑑定などそれまでに培われてきた様々な技術により確かめることが可能である。しかしながら、ディジタル化された情報は、その寸分違わないコピーが作成可能なため、真贋を確定することは困難を極める。実際の社会でのハンコやサインが担っている役割を、ディジタル化された情報に適用するためにディジタル署名技術がある。ディジタル署名には、署名者が単に情報の責任の所在を広く示すことのできるシンプルな方式、本来の署名者から委任された者が署名可能な委任署名方式、署名の検証を無条件に許さない否認不可署名方式等様々な方式がある。
我々のグループでは、これまで以下のような提案を行ってきた。

  • 大量のメッセージを少ない計算コストで署名可能な方式
  • 署名権限の委任を階層的に行うことのできる委任署名の拡張
  • 署名者の望まない検証者に無条件に署名の検証を許さない署名方式

我々のグループでは、このような様々な状況を解決するためのディジタル署名方式に関する研究を行っている。また、これらの暗号技術では、乱数が欠かせない要素技術である。そこで、理想的な環境では出力系列がカオス的な振る舞いを示すことが知られているロジスティック写像を用いた擬似乱数生成器の開発に取り組んでいる。実数の演算と比べて演算コストが低い整数上のロジスティック写像に着目して、それまで十分な解析の行われていなかった性質の解明や、明らかになった性質を用いた擬似乱数生成器の構成手法に関する研究を行っている。