TOP > SYLLABUS > インターンシップ (小田部 エドモンド 荘司)

インターンシップ (小田部 エドモンド 荘司)


科目名: インターンシップ (02) Internship
担当教員: 小田部 エドモンド 荘司 (大学院情報工学研究院電子情報工学研究系) otabe@cse.kyutech.ac.jp
対象分野科目 選択科目 1単位
3年 前期 集中講義等

授業の概要

企業や自治体等の現場における実習を体験させることで、職場における技術の現状や求められているものを理解させると同時に、社会活動を体得させる。

カリキュラムにおけるこの授業の位置付け

講義などで習得した知識を実社会の場で検証・補完させることにより、以降の学習意欲や効果を高めると同時に、進路の決定にも役立たせる。

授業項目 (授業計画)

(1)  テーマは受け入れ先から与えられる。

授業の進め方

夏期休業中等に、受け入れ先の企業等に出向させる。

授業の達成目標 (学習・教育目標との関連)

当学科の学習・教育目標のうち、「(F) 論理的な記述力,口頭発表力,対話力などのコミュニケーション能力をつける。」を達成するため、実社会の現場における実習体験を通して、実践力、適応力を身につけることを目標とする。具体的には(F-1)論理記述能力と(F-2)口頭発表能力について身につけることを目標とする。

成績評価の基準および評価方法

前項の「達成目標」の達成度を、受け入れ先からの評価が8割、自己報告書が2割の比率で評価する。

キーワード

実社会、インターンシップ。

教科書

参考書

備考

  • 基本的に受け入れ先企業や自治体側の好意で実施していることに留意すること。
  • 履修者の希望を考慮して受け入れ先を斡旋するが、必ずしも希望を満足する受け入れ先を斡旋できるとは限らない。
  • 受け入れ先に依頼後の辞退は、時別の事情のない限り認めない。このことを十分考慮して履修申告すること。